東海地区DIY STATION 名古屋BASE

卓上木工バンドソー
帯(バンド)になったノコ刃(ソー)を回転させ、金属や木材などを切断する工具です。

卓上ボール盤
ドリルの刃を回転+上下させることで穴あけをする電動の機械です。

木工用テーブルソー
電動丸ノコをテーブル上に固定して、カットする材料を滑らせて加工する工具です。

マルチカッター・グラインダー
マルチカッターはハサミやカッターではカットすることが難しいダンボールやプラスチックなどを簡単にカットする事ができます。
グラインダーは砥石を回転させて、当てた材料を研削する電動工具です。金属の研削が主な用途で、角を丸くしたり、厚みを調整するような荒削りによる調整なども可能です。

充電式インパクトドライバー・充電式ドライバードリル
インパクトドライバーはネジを締めるための電動工具です。穴あけや研磨など他の使い方もできます。
ドライバードリルはビット(先端工具)を回転させて穴あけ加工やネジ締め作業を行うための電動工具です。

サンダー・マルノコ・ジグソー
サンダーは素材の研磨や塗装はがし、サビ取りなどができる工具です。
マルノコは円形ののこ刃を、モーターの力で回転させ材料を直線に切断する電動工具です。
ジグソーは、ブレードという刃を上下に動かして素材をカットする電動工具直線を切ることもできますが、どちらかといえばフリーハンドで曲線を切る作業に向いています。

トリマー
木材などをトリミング(装飾加工)する為の道具で、 ビットと呼ばれる先端工具を高速で回転させることで切削することが出来ます。

釘
金槌などで上から打ち付けるものです。

ノミ
木材に穴や溝を作ったり、木材の一部を切り欠いたりするための道具です。

工具セット
ハンマー・モンキー・水平器・ドライバー・ドライバービット・カッターナイフ・ペンチ・ラジオペンチ・ニッパー・スケール(メジャー)

のこぎり
切断する木材を引っかき削るように切断します。

コンプレッサー
タンクにため込んで圧縮した空気の力を利用する機械です。

ビス
回転させながら留め付けるものです。
- ・ハケ
- ・金槌
- ・水平器
- ・養生テープ
- ・サンドペーパー
- ・木工用ボンド
- ・ドリル
- ・延長コード
住 所 | 〒455-0879 愛知県名古屋市港区畑中2丁目223番地MAP |
---|---|
営業時間 | AM10:00~PM8:00 |
DIYサブスクサービスDIY STATION会員になって
DIYを気軽に楽しみましょう!!